500人アンケート みんなのホンネ
8大学生編/アルバイトはいつから始める?
大学生のバイトはいつから始める?
大学では後期日程がはじまり、長い夏休み・連休を終えて、そろそろバイトを探し始めるという方もいるのではないでしょうか。
大学生のバイトは春から?それとも夏から?バイトを始める大学生が多い時期は、バイトの募集自体が多いので決まりやすく、また一緒に始める同期の仲間が多いためなじみやすいのも魅力です。
夏休みが終わって「まだまだダラダラしたーい」という声も聞こえてきそうですが、冬休みの楽しい予定に向けて、旅行もしたいし! コートも欲しい! 出会いだってハズせない! という方の希望を叶える、大学生500人に聞いた「欲張りバイト体験」をご紹介します。
大学生のバイトはいつから始める?
大学では後期日程がはじまり、長い夏休み・連休を終えて、そろそろバイトを探し始めるという方もいるのではないでしょうか。
大学生のバイトは春から?それとも夏から?バイトを始める大学生が多い時期は、バイトの募集自体が多いので決まりやすく、また一緒に始める同期の仲間が多いためなじみやすいのも魅力です。
夏休みが終わって「まだまだダラダラしたーい」という声も聞こえてきそうですが、冬休みの楽しい予定に向けて、旅行もしたいし! コートも欲しい! 出会いだってハズせない! という方の希望を叶える、大学生500人に聞いた「欲張りバイト体験」をご紹介します。
-
【Q1】アルバイトを行なったことはありますか?*継続している場合は開始時期
- 大学1年生 70.2%
- 大学2年生 18.1%
- 大学3年生 7.9%
- 大学4年生 3.8%
-
【Q2】アルバイトは何月から始めましたか?
- 1月・2月から 10.9%
- 3月・4月から 29.9%
- 5月・6月から 18.9%
- 7月・8月から 17.1%
- 9月・10月から 10.9%
- 11月・12月から 8.6%
- 覚えていない 3.5%
-
【Q3】経験したアルバイトの業種は?
-
【Q4】あなたの時給金額は?
アルバイトを経験して良かったと感じた点?
- 20歳お金が手に入ったこと。友達と旅行に行く予定です。
- <経験バイト: 販売 、時給: 950 円>
- 21歳まかないが出るので、夕食が助かる。特に野菜が嫌いだったのでまかないで野菜が食べられるようになったことが嬉しい。
- <経験バイト: フード 、時給: 800 円>
- 18歳家庭教師してから自分自身の成績も上がりました。
- <経験バイト: 教育 、時給: 1800 円>
- 19歳同じスタッフの友達が増えた。意外と仕事が楽しいのも◎。
- <経験バイト: フード 、時給: 880 円>
- 21歳彼氏ができた!学校で会う人と全然違う人との出会いは貴重。
- <経験バイト: サービス 、時給: 850 円>
- 21歳人気ブランドのアルバイトなので、働いてるだけでちょっと自慢できる。やっぱりおしゃれな店で働くとテンションが上がる。
- <経験バイト: 販売 、時給: 1020 円>
- 20歳人の役に立てた。自分の進路を考える上で、適性があるかどうかも分かった気がした。
- <経験バイト: 教育 、時給: 2500 円>
- 20歳力仕事で筋力がついた。お金をもらって肉体改造できたのでよかった。
- <経験バイト: 軽作業・商品管理・製造 、時給: 900 円>
- 21歳違う学校の人と遊びに行ったり、交流が多くなったことと、幅広い年齢層の人と話せたので人が怖くなくなった。
- <経験バイト: サービス 、時給: 850 円>
- 19歳社会への不安が薄くなった。自信がついたし劣等感が減った。
- <経験バイト: 教育 、時給: 1200 円>
- 18歳人と話すとき、声が小さくなったり早口になったりしていたのが、接客をしているうちに話し慣れて、直ってきた。
- <経験バイト: フード 、時給: 900 円>
- 21歳就活で話のネタにできた。
- <経験バイト: フード 、時給: 810 円>
- 21歳研修が充実してたから、話し方など基本的なマナーも学べた。社会人マナーが多少なりとも分かったので、有意義に感じている。
- <経験バイト: オフィスワーク 、時給: 1200 円>
まとめ
アルバイトを始めた時期を聞いてみると、やはり春のシーズンが一番多いものの、1年中アルバイトを初めて開始している方はとぎれません。バイトをいつから始めようかなと思ったら思った時が始め時というのが正解なようです。
アルバイト経験では「心にも」「お財布にも」嬉しい大学生のバイト生活が見えてきました。友達や恋人などができて人脈が広がったり、もらったお給料でプライベートが充実したり、自信やスキルがアップするなどお金とプライベート両面の魅力がありそうです。
最後にちょっと注意したいのは、ここで発表している時給は全国でのもの。東京都では2015年10月1日から最低賃金が907円に引上げられるなど、随時都道府県ごとに見直しが行なわれているため、最低賃金や求人情報はマメにチェックしてお財布にも嬉しいバイトをゲットしていきましょう。
アルバイトを始めた時期を聞いてみると、やはり春のシーズンが一番多いものの、1年中アルバイトを初めて開始している方はとぎれません。ということは、いつ開始してもアルバイト初心者の仲間がいるということ。「馴染めるかな?」といった心配はしなくても良さそうです。
アルバイト経験では「心にも」「お財布にも」嬉しい大学生のバイト生活が見えてきました。友達や恋人などができて人脈が広がったり、もらったお給料でプライベートが充実したり、自信やスキルがアップするなどそれぞれの魅力がありそうです。

【調査概要】
調査対象:提携リサーチ会社保有のアンケート会員
調査期間:2015年09月10日~09月18日
サンプル数:500件(事前調査別途)
調査地域:全国