500人アンケート みんなのホンネ
9年末年始・冬休み/あなたはダラダラ派?バイト派?
クリスマスやお正月など12月は何かとイベントが入るもの。
休みともなればダラダラしたいところですが、それでもレポート、就活など、やらなきゃいけないことも盛りだくさんですよね。大学1年生から4年生まで、500人に年末年始(冬期休暇・冬休み)の過ごし方を聞いてみました。
クリスマスやお正月など12月は何かとイベントが入るもの。
休みともなればダラダラしたいところですが、それでもレポート、就活など、やらなきゃいけないことも盛りだくさんですよね。大学1年生から4年生まで、500人に年末年始(冬期休暇・冬休み)の過ごし方を聞いてみました。
-
【Q1】大学の冬休み中(12/28~1/8ごろ)の予定は?
-
【Q2】2015年の冬休みにバイトを予定してる方のうち、経験者の割合は?
- 経験者 67.0%
- 未経験者 31.0%
- 覚えていない 2.0%
-
【Q3】冬休みにアルバイトを行う理由は?
- 稼ぎたいから 75.5%
- 楽しそうだから 4.7%
- 暇だから 10.2%
- シフトで仕方なく 8.6%
- その他 1.0%
-
【Q4】冬休みにやってみたいバイトはありますか?
やってよかった!冬休みバイトエピソード
- 女性 20歳 前に巫女さんのアルバイトをしました。まず、本物の巫女さんの服が着れる・神社のあまり知らない情報も、聞かれたときに答えられるように覚えることになるということで、いい経験だったのかなと思います。
- 男性 22歳 年始のバイトで、常連のお客さんからお年玉をもらったことがある。
- 男性 21歳 正月はバイト代が高い!しかもお年玉ももらえた。
- 男性 20歳 年末からお正月近辺は時給が上がることが多いので、稼ぎ時だと思って、ずっとシフトに入ってました。おかげで12月の給料は15万円を達成!
- 男性 22歳 冬のイベントバイトに参加して寒さを忘れるほど走り回った。冬期休暇ではどうしてもたるんでしまいがちになるので良い運動になったと思う。
- 男性 20歳 割と暇な年末を有効に活用できた。
- 女性 21歳 お正月の初売りで福袋が完売したときは嬉しかったです。
- 男性 20歳 学生が多いバイト先ではみんなが冬休みなので、普段一緒にならないいろんな人とシフトに入れて仲良くなれる。
- 女性 20歳 休み期間の朝は、人がとても少なかったのでお客さんが非常に少なくて楽だったような気がします。
- 女性 22歳 元日は時給が2倍になったので驚いた。給料が倍だと思ったらダルさも眠気も吹っ飛んだ。
- 男性 22歳 冬季休業中に塾講師のアルバイトをしていた。長期休業中ということで長い時間バイトに入ることができ、その結果かなりの金額を稼ぐことができた。
- 女性 20歳 いつもは正月太りで2キロは太るけど、販売スタッフのバイトをしてたらむしろ1.3キロ痩せてラッキーだった。
まとめ
時給2倍!はちょっと極端な例かもしれませんが、冬休み(特に元旦・正月)のバイトはかなりオイシイというコメントが経験者から多数よせられました。
冬休み前に探してみると、楽しいカウントダウンイベントスタッフや憧れの巫女さん、短期で稼げる年賀状仕分けなど、一度は経験したい期間限定バイトがたくさん見つかります。
身近なお店の場合でも、忙しい&スタッフがなかなか見つからない時期ということで、時給もUP!連続1週間勤務で10万円!なんてドリームプランも遠い夢ではありません。
宝くじはなかなかあたらないけど、今年はお正月のダラダラ生活をバイトに変えて、リッチなお年玉を手に入れませんか?
▶関連アンケート︎ クリスマスの過ごし方-バイト?恋人とデート?
時給2倍!はちょっと極端な例かもしれませんが、冬休み(特に元旦・正月)のバイトはかなりオイシイというコメントが経験者から多数よせられました。冬休み前に探してみると、カウントダウンイベントスタッフや憧れの巫女さんなど、一度は経験したい期間限定バイトがたくさん見つかります。
身近なお店の場合でも、忙しい&スタッフがなかなか見つからない時期ということで、時給もUP!連続1週間勤務で10万円!なんてドリームプランも遠い夢ではありません。
宝くじはなかなかあたらないけど、今年はお正月のダラダラ生活をバイトに変えて、リッチなお年玉を手に入れませんか?

【調査概要】
調査対象:提携リサーチ会社保有のアンケート会員
調査期間:2015年10月05日~10月16日
サンプル数:500件(事前調査別途)
調査地域:全国