パート・バイトの社会保険について|加入したくない場合の対処法や加入のメリット・デメリット

パート・バイトの社会保険について|加入したくない場合の対処法や加入のメリット・デメリット

社会保険とは国が運営する公的な保険制度のことで、「医療保険」「年金保険」「介護保険」「雇用保険」「労災保険」の5つの保険の総称。
被保険者・被扶養者の疾病や介護、失業や労働災害などの生活に潜むあらゆるリスクを公的に費用負担する制度です。
なかでも会社員を対象とする「健康保険」「厚生年金保険」は、狭義の意味で社会保険と呼ばれます。
会社員として勤めているとこの社会保険への加入が必須となり、自動的に加入することとなります。
一方労働時間や収入に制限のあるパートは社会保険の加入が必須ではありませんが、加入対象となるケースあります。
そこで今回がパートの社会保険について、加入したくない場合の対処法や加入のメリット・デメリットなど気になるポイントを詳しく解説します。

【クリエイトバイトでバイト探し】
パート・バイト求人を探すならクリエイトバイト

パート・バイトの社会保険の加入条件

パート・バイトの社会保険の加入条件
就業先の会社が社会保険完備の場合、パートでも以下いずれかの条件を満たすことで社会保険への加入義務が発生します。

①勤務時間及び日数が正社員の4分の3以上の場合
②下記5つの条件を満たす場合
・週の所定労働時間が20時間以上
・賃金月額が月8.8万円以上となり年収106万円以上
・1年以上の使用が見込まれている
・従業員501名以上の勤務先で働いている
・学生でない

①の条件の場合、年収や会社の規模、学生か社会人かを問わず社会保険の加入が適用されます。
そして②の条件の場合は、従業員501名以上の勤務先で1年以上の使用が見込まれており、かつ週20時間以上働いて決まった月収が8.8万円以上となることで、社会保険への加入が必須となります。

パート・バイトにも関係する社会保険の適用範囲拡大について

パート・バイトにも関係する社会保険の適用範囲拡大について
現在は上記条件でパートなど正社員以外の従業員も社会保険が適用されていますが、今後法改正により社会保険の適用範囲が拡大されることが決定しています。
拡大は令和4年(2022年)10月と令和6年(2024年)10月の2回に分けて段階的に実施され、主な変更点は「従業員数」と「使用期間」の2つです。

▼令和4年(2022年)の適用拡大
・従業員規模:501名以上→101名以上
・使用期間:1年以上→2ヶ月以上

▼令和6年(2024年)の適用拡大
・従業員規模:101名以上→51名以上
・使用期間:2ヶ月以上(令和4年から変更なし)

なお、週の所定労働時間や年収の条件に変更はありません。
適用範囲が拡大されることで、パートも傷病手当や出産手当金など正社員と同等の手厚い保障が受けられるようになります。

パート・バイトで社会保険に加入したくない場合の対処法

パート・バイトで社会保険に加入したくない場合の対処法
配偶者の扶養内で働いている場合、あえて社会保険に加入したいという方は少ないでしょう。
しかし、社会保険は条件を満たしてしまったら加入しなければならないものです。
つまり、逆をいえば条件を満たさなければ社会保険に加入する必要はありません。
そのためパートが社会保険に加入したくない場合、加入条件を満たさずに就業することが唯一の対処法です。
社会保険に加入したくないパートは、以下条件に気をつけてみてください。

①勤務時間及び日数を正社員の4分の3未満にする
②年収106万円未満、月収8.8万円未満に抑える
③週の所定労働時間を20時間未満に抑える

そのほか通信教育、夜間・定時制以外の学生、1年以上(2022年以降は2ヶ月以上)の使用見込みがない場合も社会保険の適用外となります。
パートでマックスまで稼ぎながら、社会保険に加入したくない場合は年収106万円未満になるようシフトを調整すれば問題ありません。
また社会保険の加入条件は1つの勤務先での働き方が関係します。
そのため、複数の勤務先で掛け持ちしつつ、年収106万円を超えないよう働くことでも調整可能です。

よくある質問

「パート・バイトが社会保険に加入するといくら引かれますか?」
社会保険料は「標準報酬月額」と「等級」によって決定する仕組みです。
東京都の保険料額表を元にすると、月収10.5万円の場合「標準報酬月額」は104,000円、「等級」は6に該当し、引かれる社会保険料は以下のようになります。

・健康保険料:5,117円
・厚生年金保険料:9,516円
→合計:14,633円

なお、介護保険第2号被保険者に該当する40〜64歳は健康保険料が少し高くなり、上記と同条件では健康保険料が6,052円となります。

ご自身が社会保険に加入した際にどれだけの保険料が引かれるかを把握したい場合、お住まいの地域の健康保険料額とご自身の月収を参考に、表内(※)の「健康保険料」と「厚生年金保険料」の「折半額」の合計を算出してみてください。

(※)全国健康保険協会「令和3年度保険料額表」
「パート・バイトの社会保険加入条件が68000円になるのはいつからですか?」
現在は月収88,000円以上、年収106万円以上が社会保険の加入条件ですが、今後その条件が月収68,000円以上、年収82万円以上に引き下げられるとの話も出ています。
2021年以降に変更される可能性があるとして一時期話題に上がっていましたが、現時点で発表されている適用範囲拡大は「従業員数」と「使用期間」の2つのみです。
今後月収68,000円以上がパートの社会保険の加入条件の1つになる可能性は0ではありませんが、現時点では公式に言及されていません。

エリア・駅・路線から探す

職種から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

職種のチェック解除

条件から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

以下の条件を解除

給与で探す

給与形態
給与額

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

以下の条件を削除してもよろしいですか。

検索条件1

検索条件を保存するには 会員登録/ログイン が必要です。

応募先企業 ダミー文字列です。
職種 ダミー文字列です。

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件