高齢者にできる・向いてる仕事6選!雇用状況や仕事の探し方・選び方を解説
高齢者にできる・向いてる仕事6選!雇用状況や仕事の探し方・選び方を解説
近年、働く高齢者は増加し続けています。
高齢者が働く理由は、収入面の不安解消や生きがいを得るため、生活にメリハリをつけるためとさまざまです。
しかし年齢的にできる仕事も限られており、現役時代よりも仕事探しが難しくなるのは悩ましい点です。
今回は高齢者の仕事・雇用状況を踏まえて、高齢者にできる・向いてる仕事や仕事の探し方、選び方のポイントなどをご紹介します。
人生100年時代、納得のいく第二キャリアを見つけてみましょう。
【高齢者向けのバイト・パート探しならクリエイトバイト】
クリエイトバイトでシニア歓迎の求人を探す
【高齢者向けの仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職でシニア歓迎の求人を探す
高齢者の仕事・雇用状況
総務省統計局の調査によると、2019年の高齢者就業者数は過去最多の892万人です。
2004年以降16年連続で前年比増であり、2017年以降は団塊世代が70代に突入したことで、70歳以上の就業者数が増加しています。
人生100年時代に対応すべく、国では高年齢者雇用安定法の改正により、定年の65歳引き上げや定年制の廃止、70歳までの就業機会確保のための制度整備などさまざまな取り組みを実施しています。
このような国の法整備もあり、高齢者の仕事の幅や雇用機会は拡大しつつあります。
現に2019年には働く高齢者数が過去最多になっていることからも、高齢者の仕事・雇用機会もそれだけ増えているということです。
70代・80代OK!高齢者にできる・向いてる仕事6選
では、高齢者にできる・向いている仕事にはどのようなものがあるでしょうか。
ここでは、70・80代もOKの高齢者にできる・向いている仕事をご紹介します。
【警備】
警備は年齢・経験不問の求人が多く、高齢者にも始められる仕事です。
警備求人で多いのは、施設警備や交通誘導です。
施設警備は商業施設や公共施設、病院などさまざまな場所での警備を担当し、交通誘導は工事現場や駐車場などで人・車両の誘導を行います。
雇用形態が幅広く、ライフスタイルにあった働き方が選びやすい点が特徴です。
【清掃】
清掃は高齢者に向いている、かつ人気の仕事です。
商業施設やホテル、駅や新幹線車内など活躍の場は多岐にわたります。
特に女性であれば家事スキルが活かせ、仕事へのやりがいも感じやすいでしょう。
体力的負担もそこまで大きくなく、適度な運動になる点でもおすすめの仕事です。
【軽作業】
軽作業は工場や倉庫などで梱包や仕分け、在庫管理などを行ないます。
比較的軽めの作業となるため、高齢者にも取り組みやすい仕事です。
派遣社員や契約社員、バイトやパートと雇用形態も幅広いため、自分のペースでゆったりと仕事したい方に向いています。
【ドライバー】
運転免許があれば、ドライバーも高齢者にできる・向いてる仕事です。
ドライバーは慢性的な人手不足であることから、年齢上限を設けていない求人も多くあります。
とはいえ、安全運転が求められる仕事であることから、視力や健康に問題のない高齢者にできる仕事です。
タクシードライバーや配達員は高齢者も多く活躍しているため、運転スキルや健康状態に問題がない方におすすめです。
【事務】
パソコンが使えれば、データ入力や資料作成を行う事務もおすすめの仕事です。
事務は肉体労働でないため、体力的に無理なく働くことができます。
また事務の中にはパソコンを扱わない受付業務を担当する事務もあるため、パソコンの扱いに自信がない方はそうした求人を見つけてみてください。
【マンション管理人】
マンション管理人は、高齢者に人気の仕事の1つ。
主な仕事内容はマンションの清掃や受付、業者の立ち合いや巡回などです。
ほどよく体を動かせ、かつ体力的負担が少ない点で働きやすい点が人気のポイントです。
高齢者ならではの対応力や経験が求められる仕事でもあるため、高齢者の需要が高い仕事といえます。
高齢者の仕事の探し方
ここでは、高齢者の仕事の探し方をご紹介します。
【再雇用】
慣れた環境・仕事を続けたい場合、おすすめなのは再雇用制度の活用です。
令和3年4月1日に施行した「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)では、定年後から70歳までの就業機会確保のための措置が提示されました。
これにより、会社によっては定年後でも嘱託社員やパート、バイトとして働くことが可能です。
定年後も同じ会社で働きたい場合は、再雇用がおすすめです。
【ハローワーク】
厚生労働省管轄の公的機関であるハローワークは各市町村に設置されており、地域密着の求人から仕事を探すことができます。
高齢者向けの求人もあり、かつ就業支援のサポートや相談が無料で受けられます。
自分だけで仕事を探すのが不安な場合は、ハローワークでの仕事探しがおすすめです。
【求人サイト】
求人サイトであれば、さまざまな条件から希望に合った求人が探しやすいでしょう。
しかし年齢不問の求人であっても、高齢者が採用される確率はそう高くはありません。
そのため、求人サイトで仕事を探したい場合は高齢者向けの求人サイトの活用がおすすめです。
高齢者向け求人サイトであれば高齢者の採用を前提とした求人の中から仕事が探せるため、採用率も高まります。
【シルバー人材センター】
シルバー人材センターとは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ること、地域社会の活性化に貢献する組織です。
シルバー人材センターは各都道府県に設置されているため、最寄りのセンターに出向くことで仕事の紹介が受けられます。
仕事の紹介を受けるにあたり会費が必要となりますが、手間なく仕事が見つかる点でおすすめです。
高齢者のアルバイト体験談
高齢者の仕事体験談|働いて良かったこと
[60代 女性]
今後も長く仕事を続けたいと思い、自宅から近い職場に変えたいと思い転職を決めました。
医療事務という職業柄、経験が評価されて無事に自宅近く、かつ年収も大幅に下がらない職場へと転職できました。
年齢的にも不安を抱えての転職でしたが、即戦力と評価してもらえ嬉しいです。
高齢者の仕事体験談|働いて良かったこと
[70代 女性]
60歳の時にシルバー人材センターに入会し、単発や短期的な仕事を経て現在は図書室の受付をしています。
本と子どもが大好きであるため、図書の受付はまさに理想のお仕事です。
子どもたちと話したり、おすすめの本を紹介するのが何よりの楽しみです。
高齢者の仕事体験談|働いて大変だったこと
[70代 男性]
働く以前に大変だったのが、なかなか選考に通過できなかったことです。
自分の経験が活かせそうな求人に絞って50社ほど応募しましたが、うち書類が通ったのが4件、面接に進んでも結果は不合格でした。
不採用ですと、自分が全否定された気持ちになりめげてしまいます。
よくある質問
- 高齢者でも稼げる仕事はありますか?
- ・マンション管理
・タクシードライバー
・家事代行
・清掃
・介護系 など
高齢者ができ、かつ稼ぎやすい仕事には上記のような職種が挙げられます。
特にタクシードライバーは歩合制であることが多いため、やった分だけ給料に反映される点で稼ぎやすいでしょう。 - 住み込みでできる高齢者向けの仕事はありますか?
- 下記は、住み込みの条件がある高齢者向けの仕事です。
・ホテル事務
・ホテル清掃、洗い場
・農業、酪農
・マンション、寮管理人
・向上での軽作業
・調理
・介護職 など
住み込みでできる仕事には、温泉地やリゾート地の旅館・ホテル、工場やマンション・寮の管理人などの求人が多くみられます。
仕事だけでなく、生活の場も探している場合には住み込みOKの求人を探してみてください。
-
高齢者の仕事選びのポイント
高齢者の仕事選びは、これまでとは状況が異なる点も多いもの。
無理なく、長く続けられる仕事を見つけるには、以下ポイントから仕事を選んでみましょう。
【体力面で無理をしない】
働く意欲が現役時代と変わらなくとも、体力・健康面は年齢に逆らえないもの。
これまで通り働いてしまうと、気づかないうちに体を壊してしまうリスクもあります。
そのため、ご自身の体力や健康状態も考慮して、無理なく働ける仕事を選ぶことが大切です。
持病がある方は、その点も考慮してくれる職場を見つける必要があります。
【過去の経験に縛られない】
業種・職種によっては、高齢者に向かない仕事もあります。
過去の経験に縛られたまま仕事を探してしまうと、なかなか選考に通らない状況に陥ってしまうかもしれません。
そのため、新しいことにもチャレンジしてみる気持ちで仕事を選ぶことがポイントです。
もちろん、これまでのスキル・経験が活かせる仕事があれば存分に発揮しましょう。
【雇用形態を絞らない】
高齢者向けの仕事となると、正社員求人の割合は少なくなります。
働くのであれば正社員が良いと思っている方も多いかもしれませんが、仕事を見つけやすくするには雇用形態を絞らないことも大切なポイントです。
パートや派遣、バイトのような非正規雇用は、自分のペースで働けるなどメリットもあります。
シニア歓迎の転職求人を探す
シニア歓迎のアルバイト求人を探す -
高齢者の仕事に役立つ資格
高齢者が働くにあたり、あると役立つ資格をご紹介します。
【マンション管理士】
国家資格であるマンション管理士、通称「マン管」はマンション管理会社への在籍が義務付けられている資格です。
マンション管理人として働くにあたり、マンション管理士の資格があると採用の確率もグッと上がります。
【宅地建物取引士】
取得難易度は高めですが、経験・年齢不問で取得が目指せるのが宅地建物取引士です。
宅地建物取引士は不動産会社で働くのに有利になる資格であり、そのほか金融業界や建設業界でも役立ちます。
【ファイナンシャルプランナー】
金融のプロフェッショナル資格でもあるファイナンシャルプランナーは、仕事だけでなくご自身の生活にも役立つ資格です。
金融業界や不動産業界ではファイナンシャルプランナーの資格を必要とする業務も多く、資格があると仕事の幅も広がります。
ご自身の老後生活の見直しにも役立つ点でおすすめの資格です。
【調理師】
調理師免許は飲食店だけでなく、スーパーで働く際にも役立つ資格です。
調理師免許を取得するには2年以上の実務経験が必要であるため、老後に調理系の仕事に就きたいと考えている方は早めに実務経験を積んでおきましょう。
【登録販売者】
薬局やドラッグストアでは、登録販売者の資格が重宝されます。
資格があることで、一般のパート・バイトよりも時給が上がりやすい点でもおすすめ。
なお、登録販売者は自治体が主催する公的資格であり、受験資格は特に設けられていません。 -
バイト探しの前にチェック!仕事探しに役立つ記事
-
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、バイト探しに役立つ資格の解説など、押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイトバイトは地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイトバイトで仕事探し】
クリエイトバイトで求人を探す