【バイト面接の服装対策】夏冬、高校生・大学生の服装のポイントなど

【バイト面接の服装対策】夏冬、高校生・大学生の服装のポイントなど
【バイト面接の服装対策】夏冬、高校生・大学生の服装のポイントなど

バイトに応募し、いざ面接の日程が決まると、次に悩んでしまうのが面接時の服装です。
服装は第一印象を左右する重要なポイントであり、いくら面接に成功しても服装に問題があるとネガティブな印象が残ってしまう恐れがあります。
それだけ重要な服装ですが、面接時の服装を指定するバイト先はほとんどなく、自己責任で服装を選ばなければなりません。
面接で好印象を与えるためにも、バイト面接の服装のポイントを押さえ、面接の成功率をグッとあげましょう。

【バイト探し】
クリエイトバイトで求人を探す

バイト面接の服装の基本ポイント

バイト面接の服装の基本ポイント

バイト面接の服装の基本ポイントは、シンプルかつ清潔感を重視することです。
面接ではファッションセンスをアピールするのではなく、常識のある人と認めてもらうことが重要です。
面接は第一印象が重要といわれますが、第一印象の要素には服装も含まれます。
第一印象が良く、常識のある人と認めてもらえれば、安心して仕事を任せられる人材であることのアピールにつながります。

【女性】バイト面接の服装

【女性】バイト面接の服装

【髪型】
髪型は清潔感を大きく左右するポイントです。
髪が長い女性は結ぶことを基本とし、表情がわかるように前髪は目にかからないよう気をつけましょう。
ショートヘアで結ばない場合はしっかり髪をとかし、耳が出るかつまとまりのある髪型を意識することがポイントです。
そして明るい髪色は避け、6〜7トーンを目安にしましょう。

【夏・冬のトップス・ボトムス】
夏のトップスは襟付き、かつ透け感のないシャツやブラウスがおすすめです。
涼しくなってきたらそこにカーディガンやジャケットを羽織り、冬はワンカラーのニットなども良いでしょう。
トップスは胸元が空きすぎていたり、ロゴや柄が派手なもの、露出度の高いデザインは控えてください。

そしてボトムスは、スカートの場合は座って膝が隠れる丈を、ズボンであればチノパンやデニム素材以外のスキニーパンツがおすすめです。
ミニスカートやデニム、ダメージジーンズのような私服で着るデザインは避けましょう。

【靴】
ヒールは3〜5cmを目安に、装飾や柄のないパンプスやローファーを選びましょう。
業種・職種にふさわしければ、スニーカーでも問題ありません。
靴は汚れがないかを確認し、つま先の出るものやサンダル、ヒールの高すぎる靴は避けてください。

【メイク】
濃いアイシャドウやリップ、チークを控えたナチュラルメイクを意識することがポイントです。
普段からノーメイクの方は、反対に血色が良く見えるようにファンデーションやチークを薄めにつけて整えましょう。
そして、つけまつげやカラーコンタクトは基本的にNGです。

【男性】バイト面接の服装

【男性】バイト面接の服装

【髪型】
男性も前髪が目にかからないよう、整髪料などであげるとスッキリとした印象になります。
ただし、カチカチにセットしすぎないよう注意が必要です。
髪色は女性と同じく6〜7トーンを目安にしてください。
そしてフケや寝癖がないかをしっかりとチェックし、清潔感ある髪型で面接に臨みましょう。

【夏・冬のトップス・ボトムス】
夏はTシャツでもOKですが、よりフォーマルな印象が与えられるのは襟付きのシャツやポロシャツです。
派手な色柄は控え、できる限り無地やワンポイントのものを選びましょう。
色は白やグレー、紺色のような落ち着いた色がおすすめです。
冬は女性と同じように、カーディガンやジャケットを羽織って暖かくしてください。
スウェットやトレーナー、フード付きのカジュアルすぎる服装はNGです。

そしてボトムスは、デニムや皮、ジャージ素材を避け、チノパンやスキニーパンツを選んでください。
夏場は暑くとも、半ズボンやハーフパンツは控えましょう。

【靴】
ベストなのは、革靴です。
業種・職種によってはスニーカーでもOKですが、汚れやくたびれている部分がないかをしっかりとチェックしましょう。
そしてブーツやサンダル、汚れの目立つ靴は控えてください。

よくある質問

「バイト面接でTシャツ、ジーンズ、トレーナー、パーカーのような服装は良くないですか?」
基本的に上記のような服装は普段着の印象が強いため、フォーマルな服装をしている人と比較されると多少なりとも不真面目な印象を与えてしまいます。

Tシャツは居酒屋やコンビニのようなカジュアルな業種であれば問題ありませんが、より真面目な印象が与えられるのはポロシャツや襟付きのシャツです。
ジーンズもTシャツと同じくカジュアルな業種であればそこまで悪い印象を与えませんが、ダメージジーンズや色褪せたジーンズは避け、黒や紺などの暗めの色を選ぶことをおすすめします。
「バイトの面接での服装はなんでもいいと言われましたが、どこまで自由ですか?」
服装の「なんでもいい」「自由」は、TPOをわきまえた常識のある服装が前提です。
そのためバイト面接の服装の基本である、シンプルかつ清潔感のある服装であればなんでもいいという認識でいましょう。
面接に相応しくない華美な服装や汚れやヨレの目立つ服装で面接に臨むと、「常識がない」「仕事を任せるのが不安」といったネガティブな印象を与えてしまう可能性があるため要注意です。
服装だけで全てを判断するわけではありませんが、面接で重要な第一印象を良くするためにもTPOと清潔感を意識した服装を心がけてください。