交通誘導員のバイト求人|交通整理の求人応募に資格は必要?
警備の中でも求人が多く需要のある「交通誘導員」「交通整理」の仕事。有効求人倍率は比較的高い傾向です。
また、交通誘導員になるためには資格や経験は不要なため、求人応募のしやすい職種と言えるでしょう。(キャリアップに役立つ交通誘導員の資格はありますが、多くの求人で無資格でも応募できます)
「交通誘導員は立ちっぱなしで体力がいるのでは?若い方しかできないのでは?」と心配する方もいるかもしれませんが、ミドル世代やシニア世代も活躍していますし、近年では女性の活躍もあることから、経験や性別・年齢を問わず求人に応募しやすい仕事と言えるでしょう。
需要が高いだけでなく、年齢問わず関係なく働き続けやすい仕事のため、長く働きたい場合に、交通誘導員はおすすめの仕事です。
【警備員の仕事を探すならクリエイトバイト】
交通誘導員のバイト・アルバイト求人を探す
交通誘導員・交通整理とはどんな仕事内容ですか?
交通誘導員/交通整理の仕事とは、工事現場や駐車場などで人や車を誘導する警備員のことを指します。
警備業法では、交通警備業務は2号警備に分類されており、2号警備には交通誘導のほかに雑踏警備という仕事も含まれています。
【交通誘導員・交通整理の仕事内容】
交通誘導員は人・車両の誘導が主な仕事内容となりますが、配置される現場によって交通誘導の内容や目的が異なる場合があります。
道路での交通誘導であれば、主に道路工事の際の「一部区間の通行止め」や「片側通行の際の誘導」になります。
通行止めの場合であれば「侵入車両の防止や迂回路の説明」を行います。
片側通行の場合であれば「渋滞が発生しないようスムーズに誘導」することが主な役割です。
生活をしている中で見かける機会が多い交通誘導員は工事現場ではないでしょうか。
工事現場で周辺の通行人の安全確保を行うことが主な仕事内容となります。
よくある質問
- 交通誘導員に向いている人、向いていない人
- 交通誘導員・交通整理のバイト求人は無資格・未経験でも応募ができる、働きやすい仕事の中の1つです。
これから求人に応募するか迷っている方の中には、「私はこの仕事に向いているんだろうか?」と心配している方も多いのではないでしょうか。
ここでは、応募先企業が求める交通誘導員の適正を解説します。
【体力】
立ち仕事で行う仕事のため、体力が全くない方だと向いていないと言えます。
体力があるとそれだけでプラスに働くと思いますが、近年はシニア世代の方や女性も活躍する傾向があり、体力自慢の方ではない場合でも働くようになっています。
【集中力と忍耐力】
車や人を安全に交通誘導するためには、周囲を監視する集中力が必要です。
一定の集中力で周囲に目を向けられる人材は、交通誘導員・交通整理の仕事に向いていると言えるでしょう。
【責任感】
交通誘導員は車や人を正しく誘導することで事故を未然に防ぐ重要な役割を担っています。
そのため事故やトラブルが起こらないよう、責任感を持って仕事に取り組める人は交通誘導員に向いていると言えるでしょう。 - 交通誘導員・交通整理の仕事は楽ですか?きついですか?
- 【交通誘導員の仕事の楽な点】
一般的によく見られるような道路工事現場では、工事できる時間が限られていることもあって残業が少ない場合が多い仕事です。
現場によっては交通誘導員が多い場合もあり、そういった現場では休憩時間が長いこともあります。
また、交通誘導員は同じ場所に立ち続けることが多く集中力は必要ですが、動き回るわけではないため、身体を使う仕事の中では体力的な疲れは少ない方かもしれません。
※ポイント
・巡回などで動き回ることがなく、体力的な疲れが比較的軽い。
・現場によっては早く終わったり、休憩が長い場合がある。
【交通誘導員の仕事のきつい点】
天候次第で工事が中止になる場合もありますが、中止にならない限りは天候が悪くても働かなければなりません。
天候に左右されやすい部分は、交通誘導員・交通整理の仕事のきつい点と言えるでしょう。
※ポイント
・工事が中止にならない限り、悪天候でも仕事をしなければならない。
・交通量の多い現場では、集中力が必要で疲れやすい。 - 交通誘導員AとBの違いはなんですか?
- 交通誘導員AとBの違いは、資格取得の有無です。
交通誘導員Aとは、「交通誘導警備業務検定1級」または「交通誘導警備業務検定2級」に合格している警備員のこと。
交通誘導員Bとは、「交通誘導員A以外」、つまり資格を持っていない交通誘導員を指しています。
-
交通誘導員は資格なしでもバイト求人に応募できますか?
交通誘導員・交通整理の仕事は、資格なしでもバイト求人に応募することができます。
資格は交通誘導員になるために必要なものではありませんが、取得しておくことでできる仕事の幅が広がるので、興味がある方は「交通誘導警備業務検定2級」などの資格を目指すのもいいでしょう。
交通誘導員のバイト求人を探す
一方、交通誘導員になるために必要な資格はありませんが、以下条件に該当する方は交通誘導員に限らず、警備員として働くことはできません。
・18歳未満の未成年者
・破産手続きを受けている
・反社会勢力と関わりがある
・アルコールや薬物の中毒者
・出所から5年以内
・5年以内に警備業法に違反したことがある
・重度の障がいがある
【クリエイトバイトの特徴】
豊富なおすすめ機能であなたのバイト探しをサポート
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩な情報ルート
クリエイトバイトで求人を探す -
バイト探しの前にチェック!仕事探しに役立つ記事
-
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、バイト探しに役立つ資格の解説など、押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイトバイトは地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイトバイトで仕事探し】
クリエイトバイトで求人を探す