バイトに友達と応募するのはアリ?応募方法や受かるためのポイントなど
バイトを始めるにあたり、新しい環境で新しい人たちと働くのは誰しもが不安に感じるものです。
その点から、友達と一緒にバイトを始めたいと考える方も多いでしょう。
しかし、そもそも友達とバイトに応募するのはアリなのか、どのように応募すればよいかなど悩みや疑問を持つ方も多いもの。
そこで今回は、友達とのバイト応募について気になるポイントを詳しくお伝えします。
【バイト探しならクリエイトバイト】
友達同士で応募OKのバイト求人を探す
バイトに友達と応募するのはOK?
結論、バイトに友達と応募するのはOKです。
さまざまな求人に目を通すと「友達同士OK」「友達との応募大歓迎」など、友達との応募を推奨する文言を載せている求人もみられます。
また、そういった文言がなくとも、友達と応募すること自体を禁止している求人はほぼありません。
バイトをするのが初めての場合、友達がいた方が安心して働けるものです。
1人でバイトに応募する勇気が出ない、初めてのバイトで不安な場合は友達とバイトに応募するのも1つの方法です。
ただし応募後の面接は別々に行うケースが多いため、注意しましょう。
バイトに友達と応募する方法
バイトに友達と応募する場合、基本的には電話応募とWeb応募のいずれかになります。
ここでは、各応募方法について詳しくみていきます。
【電話応募】
友達との電話応募では、電話をかけるのは代表者のみでOKです。
ただし電話応募ではその時に面接日程を決める場合もあるため、一緒に応募する友達も、電話に代われるよう側にいることがベストです。
都合が合わない場合は、一緒に応募する友達の連絡先が伝えられるようにあらかじめ準備しておきましょう。
そして応募時に面接は一緒か別々に受けるのか、採用後はシフトに一緒に入れるのかなど、気になる点も簡単に質問しておくと良いでしょう。
【Web応募】
Web応募の場合は、友達とでも個々にエントリーします。
その際に備考欄やコメント欄があれば、「友達の○○さんと同時応募です」と記載しておくことで採用担当者に友達と応募していることが伝わります。
もしエントリーの際に備考欄やコメント欄がない場合は、エントリー後に連絡がきたタイミングで友達と応募していることを伝えましょう。
この時に電話応募と同じく、同時面接が可能か、採用後はシフトに一緒に入れるかも確認してみてください。
バイトに友達と応募する際の注意点
バイトに友達と応募する際は、以下注意点も押さえましょう。
・面接は個々で行われることが多い
・採用後に同じ職場、同じシフトになるとは限らない
・どちらか一方が不採用になる可能性もある
・両方不採用になる可能性もある
求人に記載のある「友達同士の応募OK」は、あくまで応募までがOKという意味合いです。
そのため応募以降の面接や採用後のシフトは、必ずしも友達と一緒というわけではない点は要注意です。
基本的に面接は個々で行われることが多く、友達同士で採用されたとしても職場やシフトが同じとは限らない点はあらかじめ理解しておきましょう。
しかし、バイト先によっては面接やシフトに配慮してくれることもあるため、同時面接が可能か、採用後に同じシフトに入れるかを確認すること自体は問題ありません。
そして必ずしも全員が採用になるとは限らず、どちらか一方が不採用になるなど気まずくなるケースもある点は最大の注意点です。
バイトに友達と応募する際は、上記注意点をお互い理解した上で行動に移りましょう。
よくある質問
- 友達と応募歓迎と書いてないバイト求人でも、友達と応募して大丈夫ですか?
- 友達との応募について特に言及されていない求人でも、友達と応募して問題ありません。
この場合まずは代表者がエントリーし、応募先から電話やメールで連絡が来た際に友達と応募したい旨を伝えてください。
ただしバイト先によっては、友達との応募は断られるケースもある点は理解しておきましょう。
友達との応募に関する記載がなく、断られるのを確実に避けたい場合は、友達との応募をOKとしている求人に応募することが無難です。 - バイトに友達と応募したいのですが、片方が落ちてしまったらどうすれば良いでしょうか?
- 片方が落ちてしまっても、採用されたのであれば辞退せずに挑戦することがおすすめです。
バイト求人にある友達同士歓迎は、一緒に働けることを確約しているわけではありません。
そもそもバイトは立派な仕事であり、プライベートとは異なります。
そのため、友達と応募する際はどちらか一方が落ちてしまう可能性も理解して、そうなった時にお互いが気まずくならないようにしておくことが大切です。
1人で新しい職場に行き、新しい人たちと人間関係を構築することは誰しもが不安に感じるものです。
しかしその点は将来のための良い経験にもなるため、片方が落ちてしまった場合も経験の1つとして、採用されたバイトに挑戦してみましょう。
-
友達と応募したバイトに受かるためのポイント
友達と応募したバイトに受かるためには、以下ポイントを押さえた上で応募・面接に臨みましょう。
【意欲をアピールする】
友達との応募に限るポイントではありませんが、働く意欲をアピールすることが重要です。
そもそも友達同士の応募で不採用にされる理由として、「遊びと仕事の区別がついていない、友達と一緒でないと働けない人と不安に思われてしまう」、「仲の良さが仕事に支障をきたすことを懸念される」などといったことが挙げられます。
そのため友達と一緒に働きたい思いは最優先にせず、まずは仕事に対する意欲・熱意があることをアピールすることがポイントです。
友達と一緒でもしっかり仕事に取り組める人と認識してもらえれば、採用側も積極的に採用してくれるでしょう。
【派遣バイトや短期バイトを狙う】
派遣バイトは、派遣会社に登録して案件を紹介してもらう形式のバイトです。
派遣会社は友達同士の応募を歓迎しているところも多く、なかには友達紹介キャンペーンを実施している会社もあります。
また、短期バイトは大量採用している求人も多く、友達同士の応募でも採用される可能性が高いといえます。
そのため気兼ねなく友達とバイトしたい場合には、派遣バイトや短期バイトを選ぶのも1つの方法です。
【友達同士OK・歓迎の求人に応募する】
友達同士の応募について特別記載のない求人は、友達同士の応募を断るケースも少なくありません。
そのため確実に友達としたバイトに受かるには、友達同士OK・歓迎の求人に応募することもポイントです。
【あえて別々に応募する】
バイトによっては友達同士で応募することで落ちやすくなってしまうケースもあるため、あえて別々に応募することも1つのポイントです。
その際は友達も応募していることは伝えず、個々に面接を受けましょう。 -
友達と応募できるバイト求人の探し方
基本的にどの求人も友達と応募すること自体問題ありません。
そのなかで友達との応募を歓迎している求人を探すには、求人サイトの条件検索やフリーワード検索で「友達と応募OK」「友達と応募歓迎」などの検索軸をチェックしてみましょう。
また、登録型の派遣バイトや短期バイトは、友達との応募を歓迎していたり、採用されやすい傾向にあります。
長期のバイトよりも気軽にできるため、あえて派遣や短期のバイトに絞って求人を探すことも1つの方法です。
友達同士で応募OKのバイト求人を探す
【クリエイトバイトの特徴】
豊富なおすすめ機能であなたのバイト探しをサポート
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩な情報ルート
クリエイトバイトで求人を探す -
バイト探しの前にチェック!仕事探しに役立つ記事
春休み短期バイト8選|大学生・高校生におすすめの春休みバイト
GW(ゴールデンウィーク)にできるおすすめ短期バイト|給料手渡し可のバイトも!
夏休みのバイト|大学生・高校生におすすめ短期バイト特集
年末年始のバイト探し|クリスマスや冬休みに稼げる短期バイト
年賀状のバイト探し|短期バイトなら年賀状仕分けがオススメ
バレンタイン短期バイトの求人|職種や仕事内容
ホワイトデー短期バイトの求人|仕事内容や募集時期、口コミ
【バイトの確定申告ガイト】確定申告しないとどうなる?やり方を解説
バイト履歴書の特技・趣味欄の書き方!例文や書き方のコツをご紹介
【バイト・パートの有給ガイド】有給はいつからいくらもらえる?使い方とは -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、バイト探しに役立つ資格の解説など、押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイトバイトは地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイトバイトで仕事探し】
クリエイトバイトで求人を探す