社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童のバイト・パート求人情報

野田市内学童の補助員

パート
給与 時給1,195円
勤務地 千葉県野田市内、13学童保育所のいずれか ※車通勤可
勤務時間 [平日] 13:30~19:00 [土曜もしくは学校休業日] 8:00~19:00の内、...

野田市内学童の常勤支援員

パート
給与 時給1,166円 【月収例】186,560円程度(週6日勤務した場合)
勤務地 千葉県野田市内、13学童保育所のいずれか ※車通勤可
勤務時間 [平日] 13:30~19:00 [土曜もしくは学校休業日] 8:00~19:00の内、...

気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。

勤務地・職種でアルバイト・パート求人を探す

会社名

社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童

企業PR

野田市社会福祉協議会では、よりよい福祉のまちづくりのために様々な事業を行っています。その1つが学童保育所の運営です。野田市内に13か所を設け、子どもたちの放課後の生活を支援。待機児童がいないことが特長です。指導員には放課後児童支援員認定の資格講習や研修の受講を推奨し、スキルアップを促進しています。お子さんの健やかな成長、安心・安全な生活環境を整えるべく、今後も精進してまいります。

社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童のバイト求人/アルバイト・パートの仕事探しならクリエイトバイト

社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童のお仕事探しならアルバイト・パートの求人サイト「クリエイトバイト」。社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童の求人情報を掲載中です。社会福祉法人 野田市社会福祉協議会/学童の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイトバイトは皆さんのお仕事探しを応援します!

学童補助スタッフ大募集!毎日に『やりがい』のある仕事しませんか!

小学生の放課後や長期休暇の生活支援(おやつの準備、片付け、遊びの見守り、生活支援等)のお仕事です。
資格や経験がなくても、先輩スタッフが指導・フォローするので日々学びながら安心して働けますよ!
現在20代〜60代の先生が活躍中です!

勤務は
[平日]13:30〜19:00
※下校時間に合わせて変動することがあります。
[土曜もしくは学校休業日]8:00〜19:00の内、指定された時間
★週1日〜・1日4時間から勤務可能ですので、あなたに合わせた働き方をご相談ください。
家庭を大切にしながら働けます。

無資格・ 未経験・年齢不問です。
保育士・幼稚園教諭・学校教諭免許などの資格がある方は歓迎です。

地域に密着し、社会に貢献できる仕事がしたい・・・
心に寄り添いひとり一人と丁寧に関わりたい・・・
と考えている方大歓迎!!
明るく元気にお仕事いただける方のご応募お待ちしております。

学童のお仕事の魅力は・・・

毎日ハプニング、笑い、感動、変化がある仕事です。子どもたちは学校が終わるとここに「ただいまー!」と帰ってきます。私が髪を切ったりすると「先生、髪切ったね。かわいい!」と言ってくれたり、きれいな草花を摘んできてくれたりと、とにかくかわいいです。家族のような交流を深めています。

小学生という時期は、適切な判断や自分自身の気持ちの整理をつけることが困難なことも多いため、学校で起きた出来事や悩みなどをまだまだ大人が聞いてあげなければなりません。そのため、学童の指導員として子どもたちの心のよりどころとなり、安心して過ごせる場所を作れるように心がけています。

子どもたちの成長を支援する仕事ではありますが、子どもたちと関わることで日々感じるのは、自身も癒され、成長しているということ。保護者から大切なお子さんを預かるため責任も大きいですが、やりがいを実感できるのは間違いないです。

長く仕事を続けられているのは、やりがいと共に学童を運営する野田市社会福祉協議会のバックアップにもあると思います。「指導員や福祉に対する理解度が高く、現場の声を吸い上げてくれ、すぐに対応してくれる。困ったことは包み隠さず話せますし、一緒に考えてもらえるので本当に助かります」

子どもの成長に関われるやりがいのあるお仕事です!

【勤務時間は午後から。あっという間に時間が経つ!】
子どもたちがやってくる1時間ほど前におやつの準備やスクールロッカーの消毒などをして備えます。15時頃に子どもたちを迎え、早いと17時に帰る子もいるので、実際に子どもたちに接する時間は意外と短く感じるかもしれません。1日の中で時間ごとに行うべきことも決まっており、あっという間に時間が経つという印象です。
※土曜日、夏休みなどの長期休暇中、学校休業日は午前からの勤務です。

【未経験の方も問題ありません!】
保育士・幼稚園教諭、学校教諭免許があれば仕事に活かすことができますが、全くの未経験も大丈夫です。2年以上の経験を積むと、放課後児童支援員認定資格研修を受講することができます。

【職員同士の人間関係は良好♪】
指導員である私たちは子どもに「仲良くしようね」と教え、お手本となる立場。だからというわけではありませんが、人間関係は良好です。みんな子ども好きで、子どもの成長に関わりたいという同じ目的を持って仕事に勤しんでいる仲間。20代~60代の幅広い年齢層の指導員が活躍しています。

以下の条件を削除してもよろしいですか。

検索条件1

キャンセル 削除する

検索条件を保存するには
会員登録/ログイン が必要です。

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件

応募先企業

ダミー文字列です。

職種

ダミー文字列です。

エリア 指定しない
職種 指定しない
条件 指定しない
検索